OSM ログ取りについて

Some things about mapping, by SHIBATA Akira
作成 2008/08/29

はじめに

OSM 関連でログ取りのメモを残しておく。


移動手段

当方ができる方法を考えると下の通りだ。だんだん下のほうに行くほど早い。

方法
  • 徒歩
  • チャリンコ (自転車)
  • 原チャ (原動機付き自転車、ただし持ってない)
  • 車 (自動車、軽のワンボックスなら持ってる)
  • オートバイ (CBR-250RR)
  • で、当方の場合の主なログ取得方法はチャリンコで走り回るという方法だ。これなら小回りは利くし、押せば歩行者だし、走行すれば結構な速さで移動できる。これでわかるのは車などが意外に早くないことだ。空いたイナカ道ならともかく市街地ではチャリンコなどは悪くない移動手段だと思う。体力がないから遠くには行き難いが…

    方法大体の速さ徒歩比
    徒歩 5km/h 1
    チャリンコ 20km/h 4
    原チャ 25km/h 5
    30km/h 6
    バイク 40km/h 8

    自転車でのログ取り

    2009 年 7 月追記→Colorado 300 に GPS 外部アンテナをつけてログ取りをしている。

    現在は下の写真のような取り付け場所(矢印のところ)でログを取っている。メリットは見やすいし取り付けて走行中に操作もできる。しかしコレには問題があって、 GPS のロガー (ログを取る装置をそう呼ぶ) からみれば上空に身体が覆い被さっていて電波を受け取るには邪魔だ。写真をクリックするともう少し大きく表示されるようにした。

    自転車にロガーをつけた時の写真の拡大版へのリンク

    ハラが出ているとか恥ずかしいところは放っといてくれ。こんな格好で走り回っているのだ。


    当初は自転車に取り付ける部品がなかったので、下の写真のように背中に背負ってログを取っていた。また、うっそうとした山の中へ走っていくときには前述のようなハンドルに取り付けるのではなく、少しでも電波を受けられるようにと今でも背中に背負っていることもある。

    背中にロガーを背負った時の横からの写真の拡大版へのリンク 背中にロガーを背負った時の真後ろからの写真の拡大版へのリンク

    オートバイでのログ取り

    当方が乗っているバイクは CBR-250RR だ。これはレーサー風な格好なのでロガーはとても取り付け難い。悩んだ。

    考えた末の発明は下を見てくれ。

    発明 波平さんにみえなくもない

    取り付けるとこんなふうだ。

    うむ、男らしい(笑) 男らしい背中の写真の拡大版へのリンク

    誰だっ!恥ずかしいとか言っているヤツは?日本男児のあるべき姿である。

    日本コカコーラ社へのリンク

    っちうことで、バイクにまたがってみたところだ。多少横っちょにいっても問題なくアンテナがもっとも高いところに行ってそうで電波受信的には安心感がある。欠点は、ヘルメットをかぶっているときはまったく操作できないどころか、電池切れのなどの表示がまったく見えないことだ。しかも画面が大きいからと選定したのに画面が見えないってのはまったく本末転倒である。…おおっと、ライダーに転倒などという不吉な言葉が出たついでだが、転んだときには頭蓋骨はヘルメットが守ってくれるが、ロガーがヘルメットを守ってくれちゃったりしそうなところも問題だ。もっと安物のロガーを買ってつけたいところだ。少々重いがヘルメットに加えての重量だから男らしく、「首が鍛えられるのでちょうどよい」と強がりの一つも言わないといけない。

    ロガーヘルメット着用してバイクにまたがった写真の拡大版へのリンク ロガーヘルメット着用してバイクにまたがった写真の後ろから拡大版へのリンク ロガーヘルメット着用してバイクにまたがった写真の後ろから拡大版へのリンク

    2009 年 7 月ごろの話

    Colorado 300 に GPS 外部アンテナをつけてみた。

    結びに

    今後も思いつくところを追加してみたいと思う。


    Memorandum about Linux and Network | ほかのジャンルを見てみる | サイトマップ

    免責

    beacon

    当方(SHIBATA Akira)は, 本サイトをご利用の際に起きるかもしれない不利益に対し, 一切責任を負いません.